オープンキャンパス 【准看護師科】第2回オープンキャンパス 9月18日(土)今年2回目の准看護師科オープンキャンパスを開催しました!今回も学校説明、学校案内、看護体験、座談会を行いました。看護体験では、シナリオ(モデル人形)を使った聴診などの体験、ベッドからストレッチャーへの移乗体験、血圧測定の体... 2021.09.24 オープンキャンパス准看護師科
オープンキャンパス 【看護師科】 オープンキャンパス 9月11日(土)、第1回オープンキャンパスを、感染対策を行い開催しました。5名の方にご参加いただき、学校説明・学校見学・実技体験(妊婦体験・ベビー体験・スライダー体験・SCENARIO体験)・座談会を実施しました。妊婦体験では、妊婦スーツ... 2021.09.14 オープンキャンパス
オープンキャンパス 【准看護師科】オープンキャンパス 8月21日、今年度第1回目となる准看護師科オープンキャンパスを開催しました。今回は約20名の方にお越しいただき、学校説明、学校案内、看護体験、在校生との座談会を行いました。学校案内では、教室、図書室や実習室などを実際に見学していただきまし... 2021.08.25 オープンキャンパス准看護師科
看護師科 【看護師科】基礎看護学学内実習 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、基礎看護学実習も学内実習になりました。3クールに分かれ、6月7日から7月16日に行いました。 学生・教員が患者役になり、アセスメント・看護計画を立案し実際にケアを実践しました。事例を通しての実践は、... 2021.08.04 看護師科
准看護師科 【准看護師科】七夕飾り 准看護師科の1年生が、ボランティアで七夕飾りを作りました。みんなで和気あいあいと相談したり動画を見ながら、かき氷や織姫・彦星、星など創意工夫あふれる飾りを作ってくれました。そして七夕といえば短冊です。贈る相手の健康やコロナの収束など、それ... 2021.06.22 准看護師科
准看護師科 【准看護師科】小児計測 先日、准看護師科2年生が小児計測の学内演習を行いました。臨地での母子実習を行う前に、人形を使って、赤ちゃんの身長や体重などの計測を行う演習です。ここで学んだことを実際の現場でも生かしてほしいと思います。これから病院での臨地実習が始まります... 2021.06.16 准看護師科
看護師科 【看護師科】学内実習 新型コロナウイルス感染症の影響で都城市郡医師会病院実習が中止になったため、学内実習に切り替えて頑張りました。教員が患者役になり日常生活の援助(清拭・口腔ケア・洗髪・足浴など)を実施しました。もちろん看護過程の展開もバッチリ・・・⁉みんなコロ... 2021.05.13 看護師科
看護師科 【看護師科】エンカウンター 4月22日(木)、コロナウイルスのため中止になった宿泊研修の代わりに、1年生が高城観音池公園で「エンカウンター」を行いました。17名と少ない人数ではありますが、ブラインドウォークやキックベースボールなどをして交流を深めました。翌日は校内で... 2021.04.30 看護師科
准看護師科 【准看護師科】合同ベッドシーツ交換(環境整備) 先日、准看護師科の1・2年生での合同ベッドシーツ交換の授業が行われました。グループに分かれ、2年生が1年生にシーツ交換のやり方を教えてあげていました。2年生は、1年生に優しく指導しており、1年生は、ほぼ初めての経験に慣れないながらも、丁寧... 2021.04.30 准看護師科
避難訓練 消防避難訓練 令和3年4月27日(火)、消防避難訓練を行いました。 昨年はコロナのため簡単な訓練しかできなかったので、今年は消火器を使った訓練も行いました。 火災報知器が鳴ったら、生徒たちが素早く校舎の外に避難してきて整列をします。 ふざけたり騒いだりす... 2021.04.27 避難訓練