2025.04.17
令和7年度からの多子世帯に対する大学等の無償化について(お知らせ)
早速ですが、表題の件、学生及び保護者の皆様の中には、制度改正に伴う認定申請を検討されている方もいるかと思われます。今回の制度改正は、令和2年4月1日より実施されている「高等教育の修学支援新制度」について、その認定事由が下記のとおり新設・拡充されたものです。
「こども未来戦略に基づき多子世帯の学生等に対して大学等の授業料・入学金を、国が定めた一定額まで減額・免除する。」
支援対象となる学校種は「大学、短期大学、高等専門学校、専門学校」です。「多子世帯」、「無償化」、「対象校」でネット検索すると、文部科学省のウェブサイトで本校が対象校であると確認できますが、ここで注意していただきたいのは、対象となるのが本校の「医療専門課程(看護師科)」のみであり、「医療高等課程(准看護師科)」は対象外であるという点です(宮崎県に確認済み)。
非常に分かりにくく紛らわしい内容ですので、ご不明な点があればいつでも遠慮なく当校の事務窓口にお問い合わせください。